ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
うめちょ
うめちょ
宮城県の県南地域で頑張ってます。
カタチから入るタイプで釣果よりもタックルのがどんどん増えていってます・・・。

早く釣れないルアーマンを卒業したいヽ(´ε`*)ノ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年03月28日

皆様に感謝

お久しぶりです~!
やっと更新できました!
(会社のPCからで、アパートの回線はまだまだ開通しません。)

まず、被災により犠牲になった方々にご冥福をお祈りしたいと思います。

幸いにして、私の家族は全員無事でした。
近所では亡くなられた方も多数おりました。

津波がくるからと、近所に避難指示を出していた方も犠牲になったとの話もありました。
また、諦めてそのまま残った方も・・


被害の規模は報道通り、凄まじいの一言です。
私の実家も、残ってはいましたが住める状態ではありません。
1階は壊滅、2階は地震で倒れていたくらいでした。

生活に必要な物とかは、だいぶ充足してきました。
ですが、まだまだ避難所で生活されている方もいます。
家がダメになり、支援できるものも無いような状況です。


こう書くと不謹慎かもしれませんが、私には貴重な経験として残ります。
辛い経験になった方々も大勢かと思いますが・・・。
会社の方々、地域の方々、友人、親戚。
いろいろな人の協力があって、生活を取り戻せるくらいになりました。
避難所では、被災者同士、食料や飲料をわけあったり、コミュニュケーションがとれたり。


生きてさえいれば、なんとかなるんです。
仕事して給料もらえば、物だって買える。
趣味もまた楽しめる。
酒だって飲める。
仲間とバカみたいに笑うことだってできる。


大きなバネにして、頑張っていけばなんとかなります。
それにはやはり支えあうことが大切ですね。
痛いほどわかりました。


本当に皆様方には感謝の気持ちでいっぱいです!





落ち着いたら、バス釣りでも行こうかしら。
海は・・・





でぁまた!
  

Posted by うめちょ at 12:37Comments(8)

2011年03月08日

撃沈・・・OTL

この冷え込みはなんなんでしょ・・・
寒すぎっヾ( ̄д ̄;)


今日は潮回りも良く、風も微風程度!
こりゃ~イけそうです!
そして本日はごろ太さんとの久々コラボ。


ごろ太さんと合流する前に先にポイントに着いていたので、ちょこちょこっと
探ってみることに。

まずは温泉前から。



ハイ、反応ありません!
というか、満潮潮止まり。

この時期に反応ある方が珍しいのかもですね。


と、フォローしますが、ボーズはボーズヾ( ̄д ̄;)




で、漁港前に移動。
ヘチ際探るもダメ。
キャストして底ズルもダメ。




ん~・・ヽ(´ε`*)ノ




で、予定していたポイントにてごろ太さんと合流。
水質は微妙な濁り?があるくらいかな。


海鳥もいない。

これはもしかしたら・・・
と、二人でキャストしまくるわけですが・・・
反応さっぱりヽ(´ε`*)ノ



底も中層も。
ワームも、ピンテール>グラブ>ホッグと変えてもまったく・・・。



完全敗北ですな(≧∇≦)b



そして漁港前にてちびっこを狙いますが、これまたさっぱり。
水門から始め、ごろ太さんは角側も探りましたが、反応なかったご様子。





ん~・・・やっぱり厳しいですねぇ。
また、めげずに調査行きます~



絶対いるはず(+゚Д゚)ノ





でぁまた~*゚∀゚)ノ

  

Posted by うめちょ at 00:34Comments(8)ロック

2011年03月03日

まだいたの?

最近暖かいな~と思ってたら、寒さが戻ってきましたねぇ・・。
もう3月。春はもうすぐですね(≧∇≦)b

今日はもんさんとのコラボ。
仕事中は風が強く、いけるのかなと不安でしたが、現場に着いてみると
そこまで風は強くもありませんでした。


で、さっそくとロックポイントで開始するも、私も、もんさんも無反応・・・。
こんなはずでは・・・

て、まぁ・・・
水深もそこまでなかったですからね。
と、潮回りのせいにしてみる。



そしてボーズの予感。




ポイント変えて、水門側へ。
まぁ、ここならチビソイくらいいるでしょ~とやってきましたが、
激浅・・・ヾ( ̄д ̄;)


底みえるし・・・。


さらに強まるボーズの予感。




ヘチ際をちょこちょこっと攻めてると、もんさんが反応ある様子でした。

で、カニさん釣ってました(≧∇≦)b
さすがワームでカニングの第一人者ですねぇ~


毎度カニ釣ってる気がしますw





私も負けじとちょこちょこ探りますが、カニは釣れません。
ソイも居ない様子で、諦めモード突入w

ダベリング開始(≧∇≦)b




で、話ながらもちょこちょこっと探っていたら、何かぬめ~っとしたアタリ。



んん~?




ハゼどんでした(〃⌒∇⌒)ゞ




この季節にハゼどんって珍しいですねぇ。
しかも、なんでジギンググラブに反応したんだか。



テールをパクっとしてました。

ハゼどんいるならとパワーイソメをジグヘッドに装備しましたが・・・
アタリでるも、ノりませんヾ( ̄д ̄;)


ハゼんぐ?
は、難しいですw



二人とも、一応ボーズは逃れたので良しとしましょうw
潮回りの良い日にリベンジしましょ~と、もんさんと約束を交わし、帰宅いたしました。




渋い時期のハゼんぐ。
どなたか確立させてみてくださいww






でぁまた~*゚∀゚)ノ  

Posted by うめちょ at 00:59Comments(7)ロック

2011年02月23日

リベンジ達成~♪

寒かったり。暖かくなったり。冬の天候はわからんすね・・ヾ( ̄ー ̄;)

最近息子と娘とアンパン〇ンをみるのが多いのですが・・
まぁ、流れとして

タイトル通りのサブキャラ登場



バイキン〇ン現る



アンパン〇ン登場



バイバイキーン

な感じですが、ど~にもひっかかる点が。

まぁ、サブキャラがバイキン〇ンにいじめられて『キャー』となるのですが・・
アンパン〇ンはどこにいても、その悲鳴が聞こえるらしく、いつもかけつけるのです。
でまぁ、問題はそこじゃなくて、アンパン〇ンが登場するところ。

バイキン〇ン『へへへ~そのパンよこせ~!』


サブキャラ『ギャーーギャー』


アンパン〇ン『アーンキーック!』


バキッ!!


バイキン〇ン『ギャー!』



と、大半がバイキン〇ンに奇襲攻撃をして登場してるわけです。

そのあとに



アンパン〇ン『やめるんだ!バイキン〇ン!』



    ・・・・・・・・・ハッΣ(゚Д゚;・・・・・・・・・



そりゃ~不意打ちされたら誰だって聞く耳持たなくなると思いますよねぇヾ( ̄д ̄;)
大人の視点だと、どっちもどっちな幼児アニメだなぁ~と思います。
奇襲攻撃とはちと卑怯なヒーローかなとw



で、前置き長いですがタイトルに戻りまして。
今回は前回の反省を活かして釣行に臨んだつもりでしたが、スプールはナイロン4lb

まぁ・・・ヾ( ̄ー ̄;)
リベンジするなら同じ条件でこそですよね・・・。


で、潮は満潮からの下げ始めくらい。
風も弱いし、期待できそうだったので、ポイントへ向かいました。

今回は3つポイントを周って、2つ共反応無しで、3つ目リベンジの舞台へ。

キャストして底とって、スローにただ巻き。
するとググッときました!

ドラグは前回よりもかなり緩め。
緩すぎると、潜られて終わるので、ギリギリのライン。
やはりナイロンの4lbは心もとない・・・(o;TωT)o/"""""
寄せて泳がせの繰り返しすること2~3分。
なんとか寄せきりました。

ラインつかんで抜き上げたのは



クロソイ29cm

あと1cm・・・OTL
このサイズになるとナイロンの4lbじゃ上手く寄せないとすぐブレイクしてしまうんですね~
ちょこっとだけステップアップ出来た気がします。

これの他にもバイトはあったのですが、潜られたり、ノらなかったりでした。
一部だけ活性高いんですかね。まだ釣れるのかもしれませんね~

そのうちまた行ってみます!
今回は、リベンジ達成できたので満足でございました(≧∇≦)b


次はちゃんとPEで臨みますw




でぁまた~*゚∀゚)ノ  

Posted by うめちょ at 22:02Comments(4)ロック

2011年02月04日

そろそろなのかな?

いや~暖かい日が続くのはいいですね~(≧∇≦)b
作業服のままでも釣りできそうな!
そんな日はまだまだですが・・。

さて、今日も行ってきましたよ~っと。
毎日天気予報とにらめっこしております(笑

今年度の有給も残りわずかなので、風邪をひくわけには行かない為!
(もとい釣れる気がしなかった為)
寒い日は家に帰ってコタツでお酒な日々でございました。

今日は中々活性高かったのかな?


たぶんベッコウ 19cm

白色LEDのライトで照らしてみて、
黄色というか、金色というか、そんな色の何とも表現し難い色の魚体だったので・・・。
クロではないですよね(≧∇≦)b



またこれもベッコウ 18cm

これもなんとも~以下略

この他に同サイズのベッコウ1匹の計3匹という釣果でございました。


というのも、ナイロン4lbで頑張っていたら根には潜られるし、フッキングでもブレイクするし・・・・。
ゆるゆるドラグにしてたつもりが、カッチカッチやぞ! と。

さらには目測25~27くらいのソイ(クロかベッコウ)を抜き上げる時にも・・・OTL


魚体にフックを残したままのオートリリースが悔やまれます(o;TωT)o"
その後PEのスプールを取りに車に戻り、用意をしてキャストするも・・・
時合いが終わったのかパッタリな(〃≧∇≦)ゞ


ソイ類の活性高いのは楽しいですw
明日も頑張ってみます(≧∇≦)b






でぁ、また~*゚∀゚)ノ  

Posted by うめちょ at 22:08Comments(6)ロック

2011年02月03日

連敗ストップ(笑)

お久しぶりです*゚∀゚)ノ
ブログうpはしてませんでしたが、ちょこちょこ釣りには出かけていました。

が・・・
うpしないまま6連敗してました(≧∇≦)b

閖上、亘理、釣師浜、相馬と南下ばかり。
仙南~相馬エリアはメバっ気は感じられませんねぇ・・ヾ( ̄д ̄;)


今日は久々に暖かめな日だったので、閖上調査でした。
ソイ狙いで底を攻めますが、コツっと一発のみ・・。
パルス、マレット、ベビサー、ミルフルと汁尽くし(笑


で、堤防側に向かい、際をネチネチと探ってやっとでした。



ドンコですけどね(≧∇≦)b
28cm 
しかもスレでヾ( ̄д ̄;)

メバルタックルで最初だけヒキ味が楽しめましたが・・笑


でもアゴ下でスレって・・OTL


おなかパンパンで食べたらおいしいかもですね。
お帰りいただきましたが・・・w

まぁ、一応の連敗ストップだから、大目に見てやってくださいな(≧∇≦)b




でぁまた~*゚∀゚)ノ  

Posted by うめちょ at 22:03Comments(4)ロック

2011年01月09日

初仙台(笑

本日より一週間限定で独身となりました(笑
まぁ、来週土曜には私も東京行かねばですが・・・ヾ( ̄д ̄;)
チビ怪獣がいない間に部屋に棚を据付する予定でいますが・・・
釣りに行ってやらないかもな気も(笑

今日はせっかくなので北上してみようかと、ごろ太さんに恋文を送信(*ノェノ)キャー
ヤスさんとキキキキさんも行く~ということだったので、飲み会以来でしたので、
ご一緒させて頂きました。

ごろ太さんに道案内メールを頂き現地に向かいます。
(ごろ太さん どうも有難う御座いました(≧∇≦))
家を出たのが18:10くらいで、着が18:50くらい。
相馬行くのと変わらないくらいの時間ですね。
交通量はだいぶ変わりますが(笑
先に着かれていたお二方に挨拶をし、ポイント入りします。

ごろ太さんの案内でご一緒させて頂きましたが、私は反応ありませんでした。
ごろ太さんはクロソイ一本(≧∇≦)b
さすがですねw

ポイント移動で平らなところへ。
私は追い風側にキャストしていましたが、いまいち反応でません。
向かい風側に立っていたごろ太さんは本命をあげてました。

私も入らせて頂き、キャストすること数投目。
だれ~にでもわかりそうなバイトに即合わせでノせました。
お~良いヒキだな~と楽しみながら、20近いメバルはこんなヒキなんだな~と思っていたら・・
上がってきたのは↓


メバルじゃないし(笑
30cmくらいですかね。嬉しくて計るのも忘れてました(≧∇≦)>
その後は続きませんでしたが、ボーズも逃れましたし、満足でございました。


その後駐車場に戻り片付けをしていたら、
キキキキさんとヤスさんは近くの別ポイントに向かうということなので
ご一緒させて頂きました。

着いて早々にライントラブルヾ( ̄д ̄;)
竿振ってないのに・・何故に・・・



OTL



まぁ、ライン直して(切って)リグを組んでキャストするも、
バイト一つのみで根掛かりしましたが(笑



ヤスさん、ごろ太さん、キキキキさんとご一緒できましたし、ボーズも逃れましたので、
本日の釣行はとても楽しいものとなりました(≧∇≦)b
お三方、ありがとうございました~
ごろ太さん、いろいろと気を使って頂いて、ありがとうございました。


またご一緒させて下さいませ(〃⌒∇⌒)ゞ





明日は相馬デイゲームかな?

でぁまた~*゚∀゚)ノ  

Posted by うめちょ at 00:25Comments(10)メバリング

2010年12月29日

似たもの同士ね~

最近痩せてきたというか、やつれてきました・・・ヾ( ̄д ̄;)
身長172にして体重40Kg台に突入。。
来年は体質改善に努めよう(≧∇≦)b


昨日はごろ太さんと閖上行ってきました。
私は先行していて、航路帯から探ってみましたが、バイト一つのみでのらず。
メバルはいないから、クロですね。

で、ちょこっと探り終わってからいよいよ松林突入!
周りに車は無し!
ライト消すと・・・ガクガク。




........(o;TωT)o" <@   


単騎潜入は勇気がいりますね。


無事に?ポイント到着。
さっそく始めるも反応無し。

釣り収めで閖上を選ぶあたりで・・・


静かな夜の海は感覚が研ぎ澄まされますね(+゚Д゚)


少しの反応も逃しません!




ザッ






(o;TωT)o" ビクッ!




で、ごろ太さんと合流~

二人共テトラに登りますが・・反応無し。


程なくしてごろ太さんはクロソイあげた様子。
流石ですねぇ。
私はさっぱり反応ありませんがw

その後も続けてうつも反応無く、帰宅としました。




で、ボーズだった私は、とりあえず釣り収めたいので、本日亘理へ。

上げ8部ぐらいからのスタート。
航路帯から。

反応無いまま小一時間・・・・ヾ( ̄д ̄;)



亘理のお魚はどこいったんでしょうねぇ・・



でもまぁ、漁港内はと移動。
探り始めるも反応薄く・・・


でもまぁ、なんとか。

私とおなじくほっそいチビクロ。

もひとつ。


ちょっと前まではメバルもいたのに、居なくなりましたかねぇ。


まぁ、とりあえずは達成したので今年はこれにて。



こんな貧果なブログでも読んで頂いておりますみなさま方、
来年もよろしくお願い致します*゚∀゚)ノ

来年はもう少し、良い釣果を載せれるように頑張ります(≧∇≦)b



それでは よいお年を~*゚∀゚)ノ


  

Posted by うめちょ at 00:01Comments(11)メバリング

2010年12月23日

今年ももうすぐ

毎年、この一週間前くらいになると、今年は早かったなぁ・・・と。
この前釣り行ったのいつだっけってくらい、釣り行けてないですヾ( ̄д ̄;)

めんどくさいことに仕事忙しく、毎日帰宅は22時以降でございます。

そういえば先日名取エアリに行った時にスバルのキャンペーンがありまして。
新車の展示と、新システムのなんとかってやつ搭載のレガシーがありました。

嫁さんと息子を試験車に乗せてもらって見てるとなるほどちゃんと止まりますね。
新しいやつ。

でも、あれって30k/h以下じゃないとちゃんとした効果は出ないみたいで・・・
警告が鳴るくらいってことでしたφ(・ω・。)
そりゃ~90k/hから一気に止まったら、首痛めますわねヾ( ̄д ̄;)


で、乗らずしてゲットしたミニカー。


家族4人で行ったので、4つもらえて、1つは子供のおもちゃ。
あとはパパの(≧∇≦)b


ステーションワゴンはやっぱりいいですね。



話変わって、その帰りにカワチ薬局。
飲み会の席で話してた例の商品が

コレダ


3つで300円ですょ(≧∇≦)b




まぁ、味の感じ方は人それぞれと思いますので・・・
試して・・・そんなにおいしくないじゃないかー(+゚Д゚)ノ

と、思っても、心の中にしまっておいてください・・・。




明日は休日!だけども仕事!








OTL





でぁまた~(o;TωT)ノ~   

Posted by うめちょ at 00:06Comments(2)

2010年12月12日

男祭り

昨日は釣りブログで知り合った方がたとの忘年会
主催していただいたつりごろ太さん、幹事ご苦労様でした。

場所は仙台ということで、電車に乗って行くわけですが・・・
開通から一度も乗ったことのないアクセス線に乗ってみたいな~と仙台空港から(≧∇≦)b


ホームの様子

閑散としてますね・・・
まぁ、電車賃が仙台空港<>仙台駅で630円ですからね・・
そりゃ~利用者少ないわけですヾ( ̄д ̄;)


駅ホームからみる仙台空港


電車が入ってきました


久々電車乗りましたな~
美田園駅から人が多くなりますね。

仙台駅到着で東口向かいますが・・人多すぎ(T∇T Ξ T∇T)
練馬に住んでた時のことを思い出しましたね(笑
仙台駅東口のバスターミナルもきれいになってました。


で、つりごろ太さん、エイダディさんと合流し、お店の前にてキキキキさんとムラムラさんと合流。
挨拶を交わし、お店に入ります。

やっぱり話題は釣り関連の話ですね(≧∇≦)b
同じ趣味の仲間なので、初対面でも入っていけてよかったです。
私は人見知りっこなので・・・

お店に入って、しんのすけさん、natsu69さん、ヤスさん、ダットさん、yoshioさんが少し遅れて合流し、
男祭りも大盛況(≧∇≦)b
リールの話やら、怖い体験やら、貧乳VS巨乳の戦いやら。
楽しい忘年会となりました*゚∀゚)ノ


目隠し外しましたw

一応酔った席での了解だったので、目隠し入れてましたが、みんな入れてませんでしたねw

皆様方、おつかれさまでした~今後ともよろしくどうぞです(≧∇≦)b




でぁまた~*゚∀゚)ノ
  

Posted by うめちょ at 13:39Comments(10)

2010年12月08日

復帰第2戦目

一気に冷えましたね・・・。
30分外にいるだけで手が冷えひえですヾ( ̄д ̄;)

今日は亘理に寄ってきました。
いるところはわかってるので・・・

入魂の為にチビっこに遊んでもらおうかと。


チビッコ

チビッコ

チビッコ

ロリいぢめで入魂完了(≧∇≦)b

釣れるだけいいのさ~ヽ(´ε`*)ノ
でも、冒頭の通り、30分そこらで手がじんじんしてきたので撤収です( ̄ー ̄;)



さぁ~土曜日に向け、胃の調整だ~(+゚Д゚)ノ



でぁまた~*゚∀゚)ノ  

Posted by うめちょ at 23:18Comments(2)メバリング

2010年12月06日

復帰第一戦目

今日は天気も良く、海の調子も良さげだろうな~と・・
まず歯医者へヾ( ̄д ̄;)

神経治療中でして・・・中々終わらない・・・
来週月曜も歯医者(つДT)


でまぁ、歯医者終わってその後亘理へ。
着いてみると激浅・・ヾ( ̄д ̄;)
手前は岩場露出・・。

キャストしつづけるも無反応・・。

この前までいたお魚さんはどこへ?



その後、閖上に向かい、つりごろ太さんと合流~
挨拶を交わし、松林をテクテク・・

おっかない(笑

一人じゃ、無理ぽ(つДT)



閖上なかなか行かない理由はコレだったりして。
はい、怖がりです(≧∇≦)b


でも、呪いのビデオとか、心霊写真とか見たがりです。
そして、見なきゃ良かったといつも後悔するばかりです。



あ、結果は惨敗w
反応すらありませんでしたよ?w


お魚いるのかな・・・。
つりごろ太さんでも反応なかったとのことでした。
そして、先行者様が一人いまして、その方もダメだったご様子。



入魂ならず、ライントラブルばっかり、あぼーん。
なので写真は何もナシです~(≧∇≦)b


次はもう少し、水位のある時間帯に亘理行ってみるかな・・・





でぁまた~*゚∀゚)ノ  

Posted by うめちょ at 23:57Comments(2)メバリング

2010年12月06日

久々の良い天気♪

今日は天気良いですね~♪
明日はまた寒いみたいですが・・


本日夜、ユリアゲか、亘理に釣りに行こうかな~と考え中です。
初七日過ぎたし、そろそろいいかな~と。
22日からだから2週間ぶりですゎ・・・。

亘理なら18:30くらいでユリアゲなら19:00かな。



行ける方、ご一緒しませぅ。  

Posted by うめちょ at 12:26Comments(0)

2010年11月28日

喪に服する・・・

まぁ、タイトル通りに訃報がありまして・・
先日祖母が他界いたしました。

ので、しばらく喪に服するわけですが・・・。

ニュータックルが届いたのに・・・(T∇T Ξ T∇T)
まぁ、しょうがないです( ̄д ̄;)


で、今回買ったのはですね~
まずロッド。
バークレー SALTY STAGE AJI(ソルテーステージ・アジ) SAS-772LT
バークレー SALTY STAGE AJI(ソルテーステージ・アジ) SAS-772LT

写真うまく撮れなかったので転用してます(笑

手頃な値段のチューブラーのロッドがほしかったので、コレを買ってみました。
メジャクラのザルツシリーズもう1本買おうかとも思いましたが・・・

でも、これなんでバークレーになってるんだか・・


続いてリール


シマノ06バイオマスター1000PGSDH
コレずっとほしかったんですよね~(≧∇≦)b
もちろん替えスプールも。
PE0.3 と ナイロン2.5lb巻いてあります。
回転もスムーズでとても軽いですw
通常のリールはスプール替えるのにドラグいじりますが・・・
06バイオはドラグ調整したままでスプール交換ができます。
風に弱いPEをナイロンでカバー。
かなり実用的(≧∇≦)b
もひとつ買えば、フロロ巻いておくとかもできますね。


あとは最近みつけたイイ物。

左 100cc 右 50cc

↑は 30cc 

内蓋が付いて、液漏れしにくくなっています。
中に液体入れて強く振っても、漏れはありませんでした。
広口タイプで値段もひとつ45~65円と安いw
ガルプやらアクア入れとくのにイイです(≧∇≦)b
まぁ、使い方によるでしょうし、完全に漏れないとは言い切れませんが・・・。



とりあえず、初七日すぎるまでは釣りには行きません(o;TωT)o"
行く人は次の日からでも行くんでしょうけど・・・。
心得次第ってことなんですよね。


来週金曜夜あたりかな~亘理で入魂予定!
それまで妄想しときます(;T∇T)ノシ


でぁまた~*゚∀゚)ノ  

Posted by うめちょ at 16:47Comments(4)タックル

2010年11月23日

雨にも負けず

ってタイトルにしたけど、釣行は昨日の夜ですw
小雨(≧∇≦)b


昨日は週末の残業で、へろへろな足取りでしたが、まぁ少しだけ~と思い亘理へ。

何を使っても釣れるので、簡単なDSで。







探るポイントが2Mくらいしかない船の間でも、横の動き+ダートで簡単に釣れますね(≧∇≦)b
連続ダートよりもスレにくいです。
ダート直後のリトリーブに入るところにバイトは集中しますね。
最近ちょこちょこ使ってるから、そろそろ封印ですφ(・ω・。)


あ、今日こんなのを買ってきました。

シマノ純正なので信頼性もありますね。
以前にベールのアーム部が少し重くなったカーディナルには、556を使いましたが・・・
SoareBBと06バイオのメンテ用です。

あ、近々、ニュータックルが届く予定w
何かは・・・届いたらUPします~(≧∇≦)b

もんさんは知ってるけど(笑

あと、もひとつ気になっていた これ。


サンドワームと何が違うのやらとも思いますが・・・
これ、パッケージにくわせエサってなってますから、やっぱりエサなんですかね。
某サイトの水中動画がありまして、それに載っていたのをみて茶色を購入しました。

一緒に使ってみたい方いましたら、お声がけを~(≧∇≦)b
次に閖上行った時に使用する予定です~





でぁまた~*゚∀゚)ノ  

Posted by うめちょ at 21:48Comments(6)メバリング

2010年11月17日

亘理メバリング(2)

だいぶ寒さが身にしみるようになってきましたね~
ナイトゲームでは手が冷えひえになるようになってきました( ̄д ̄;)

昨日はもんさんと亘理でメバリング。


歯医者が終わって漁港着いたのがPM6:30
まず着いて、船の空いてるスペースにセットされたままのDSをキャスト。
足元使えばいっぱつですが、それ以外の使い方。
キャストして着底させ、そこからダート>フリーフォール>ステイ>リトリーブ。
ステイは入れたりいれなかったり。
リトリーブもラインスラッグとるだけだったり、多めに巻いたり。
アクションの巾が広いワームですね~。



ラクに釣れます。
湾内サイズも上がってきて、12cmありました。

その後もんさんと合流します。
もんさんはいつもの縦の釣りで釣果をあげます。
アイナメもあげていました。
湾内にもいるんですね~

私も影響され、シーモンキーをセット*゚∀゚)ノ
さっそく探りはじめると、ぐっと重みがあり、ドラグもチリチリ。
お~走る走る~と水面に上がってきたのは 



シーバス!





だったら嬉しかったんですけど、 オオガイでしたφ(・ω・。)



なぜかドラグはきつめにされていて、ラインブレイクΣ(T口T;)
フック刺さったままになってるので、ちょっとかわいそうなことをしてしまいましたね・・
バスはストラクチャーにひっかけて自分で外すらしいですけど、他の魚ってどうなんでしょうね。
サビて時間がたてば自然にとれるのかな?

その後ポイント移動。
潮はド干潮の潮止まりっぽい・・。


それでも流石ですね~もんさんは良型のベッコウをあげてました。
わたしは相変わらずチビメバで、Aカップぷるぷる。
釣れる人ってやっぱり状況判断の良さもあるんでしょうね~
ちょっと勉強になりました。
通ってる私より、ちゃんといろいろ釣ってるし・・・


その後はまたポイント移動して、温泉前。
以前はひっきりなしにぷるぷるしてたポイントは激渋にヾ( ̄д ̄;)
スレちゃったんでしょうかね・・
たま~にぷるっとありますが、以前の活性はありませんでした。


街灯を転々と移動していくと、フグの天日干しが・・・φ(・ω・。)
エサ取りですけど、フグに悪気はないので、ちゃんと逃がしてあげましょうw



亘理は何気にいろいろ釣れるんですね~
同じポイントばかりじゃなく、もうちょっといろいろやってみたくなってきました*゚∀゚)ノ
もんさんありがとうございました~
またご一緒しましょぅ(≧∇≦)b




次は航路調査に向かいます(+゚Д゚)ノ
明日か、明後日かw



でぁまた~*゚∀゚)ノ  

Posted by うめちょ at 22:50Comments(4)メバリング

2010年11月14日

家族で遊びに

今日は釣りをせず、子供たちとのんびり遊ぼう~

な~んて、思っていたら・・
あ~子供と一緒に釣りすりゃいいんだ~と考え直しました*゚∀゚)ノ


30分だけ釣りw
場所は某漁港。
とりあえず魚は釣れるってとこを見せておかないと・・・
エサ釣りで行った時は2度もフグしか釣れませんでしたからね~

短時間、デイゲーム。
これはリアクションで喰わせるしかないですよね、やっぱり。
そうなると決まって出てくるのはDSで・・・。
誰でも簡単に釣れてしまう素晴らし過ぎるワーム。
なのでこーゆー時以外は封印w
ナイトゲームではほとんど使わないようにしていますφ(・ω・。)
でも、開発した人はスゴイ(≧∇≦)b

まぁ、今日行ったところのサイズは知れたもので、子供と一緒だから危険なところもダメ。
安全な湾内になりますが、釣れるのはやっぱりチビっこ。
写真撮っておこうかな~とも思いましたけど、チビっこの写真はもういいかな・・・と。

で、DSでチョンチョン子供と遊んでいると竿が弧を描いて曲がる。


こんなとこにもいたチビナメさん(≧∇≦)b

メバタックルだから、子供よりパパのが楽しかったw

たまにはデイゲームもいいですね~
今度は本格的にやろうかしらw



でぁまた~*゚∀゚)ノ  

Posted by うめちょ at 21:54Comments(4)ロック

2010年11月13日

亘理調査

昨日続けて記事投稿しようとしたら、リンクと戻るの押し間違いで全部消えたので・・
今投稿ですw

昨日はつりごろ太さんとご一緒しました(≧∇≦)b
私は先行してて、先にポイント入ってたんですが、風強すぎ・・

めげずに湾内側でキャストします。
キャストキャスト・・
キャストキャスト・・


反応無すヾ( ̄д ̄;)

さらにキャストキャスト・・・


すると・・・



『ダッダッダッダッダ!!』 と。






(o;TωT)o" ビクッ!






キョロ (TωT Ξ TωT) キョロ




一人の夜は怖いです(つДT)



湾内側は釣れませんね~とつりごろ太さんとメールを交わした後、
なんとか湾内側でひとつ。

その後は続かず。

で、少しポイント移動すると反応は全然違うわけで・・・


12cm 亘理の湾内サイズよりかはちょこっとアップ。


で、つりごろ太さんと合流し、お話しながらの釣りへ。
その後同ポイントで同じくらいのを追加。



この場所での写真はこれだけですが、活性は高いですね*゚∀゚)ノ

風も少し弱まってきたので、つりごろ太さんが18cmあげたポイントへ移動。
といっても、以前私も何回か打ったことのあるポイント。

何が違うんでしょうね~時期?水温?
水深?←コレは相変わらず。

で、ポイント着でキャストすること二投目。

14cm

お~亘理ではなかなか。
その後も、続きます。

13cm


14cm

亘理でこれくらいの釣れれば楽しいですね~
なんで前は釣れなかったんだろφ(・ω・。)

つりごろ太さんが帰ります~って言ったくらいに風も強まってきたので、私も帰宅することに。
いや~亘理はなかなか楽しめますね~
つりごろ太さん、ありがとうございました~
また遊んでくださいませ~(≧∇≦)b



今度は閖上リベンジ予定(+゚Д゚)ノ



でぁまた~*゚∀゚)ノ  

Posted by うめちょ at 21:26Comments(4)メバリング

2010年11月13日

ライトロックin閖上(2)

昨日記事書き忘れたので、今日うpですw

昨日は短時間だけ閖上に行ってきました。
もんさんは中々の釣果をあげていたようで、自分も負けじと頑張ります(+゚Д゚)ノ

この前ご一緒したポイントから。
買ったはいいが使ってなかったものを使おうと、いろいろ準備してました。
が、バグアンツ忘れるヾ( ̄д ̄;)

まぁ、いいか。
で、スイミングマレットの白。
キャスト~巻き巻き。
チョンチョン。
ぐぐぐ・・・

で、ノらないヽ(´ε`*)ノ
根掛かり恐れてオフセットにしてるからなのか、小さいのか。
そのままキャストして、バイトはあるもノせられず・・・


せっかくなのでポイント移動。
堤防てくてく歩いていって、折れ曲がる手前。
ちょうどテトラ切れるところ。
テトラ際にキャスト・・・
根掛かり・・・


OTL


気を取り直してまたキャスト。
すると・・ぐぐっと~


で、またノらない。
なんなのさ~ヾ(。`Д´。)ノ彡

はい、わたしが下手なのです(つДT)



ボーズは悔しいので、メバタックル持ち出し・・・
ヘチ沿いにキャスト。

キャスト。
キャスト・・・。
ん~・・?

ボーズっ気満々でルアーをアクションフィッシュに。
たぶん、ママワームのあまり売れてないやつ。
知らない人もたぶんいるかも~な ワーム。
上〇屋からも無くなってたし・・・

ピンテールは普通に投げられてるだろうからって考えで。
ココ一番では効いたりするんですよ?

すると




亘理と似たようなサイズが。


一応、ボーズ回避?
ずるいなぁ・・・



ライトロックはボーズでした~ヽ(´ε`*)ノ


でぁまた~*゚∀゚)ノ  

Posted by うめちょ at 00:08Comments(4)ロック

2010年11月10日

亘理メバリング

今日は久々に釣行してきました*゚∀゚)ノ
そして本日はもんさんとコラボ。

亘理のセブンで待ち合わせ、到着すること17:30。
車止めて外出ると風がぴゅーぴゅー。
昨日はそんなでもなかったのに・・


風の具合を考えて、まずはそんなに影響がなさそうな漁港西側。
車のドアを開けてみると、狙い通りに風は弱い。
サイズはともかく、せっかく来て頂いたので釣ってもらわねばw


ココにいますよ~とキャストし、巻き巻き*゚∀゚)ノ



風裏になってるから、中~表層にいます。
でも、この釣れるポイント以外、周りは反応無しヾ( ̄д ̄;)

教えたポイントで、もんさんも釣れてました。
風裏でも、風の影響はあるわけで・・・
そんな中着水と同時にバイトしてきたのをあげたみたいでした。

さすがですねφ(・ω・。)


そしてもひとつ追加


少しサイズアップしてるかもですね~
といってもロリっ子には変わりませんが・・w


ポイント移動で漁港側。
船の間を見ると・・うじゃうじゃヾ( ̄д ̄;)
さすが亘理w


ちょこっとしてもんさんがスゴイの?をあげてましたw
何かはもんさんのブログでご確認ください*゚∀゚)ノ

その後ポンポンともんさんがあげていく中、私は漁港側ではボーズでしたw



風が弱まって来たかな~と話をしながら、温泉前に行ってみようということに。
ゲート前に車を止めて、ドアを開けると暴風ヾ( ̄д ̄;)
本音はこっち側で釣ってもらいたかったのですが、この暴風の中ではさすがに・・

男二人、暴風を背に少しお話をし、本日は撤収としました( ̄∀ ̄*)
満足なご案内もできず、もうしわけなかったですね~
そのうちまたご一緒しましょう!


次は閖上ロックですかねw






でぁまた~*゚∀゚)ノ
  

Posted by うめちょ at 00:02Comments(4)メバリング