2010年11月08日
報告
本日、私の娘が無事退院できました~
ご心配して頂いた方がた、ありがとうございました*゚∀゚)ノ
明日からさっそく 釣りに励みます!
(そっちかょとw)
てなわけで 明日は会社帰りにホーム亘理に出没!
ロリっこと遊ぶぞ~( ̄∀ ̄*)
でぁまた~*゚∀゚)ノ
ご心配して頂いた方がた、ありがとうございました*゚∀゚)ノ
明日からさっそく 釣りに励みます!
(そっちかょとw)
てなわけで 明日は会社帰りにホーム亘理に出没!
ロリっこと遊ぶぞ~( ̄∀ ̄*)
でぁまた~*゚∀゚)ノ
2010年11月03日
フラット調査
最近チビっこしか釣れてないので、今日は大物狙いのサーフへ。
(最近てか、ずっとか・・・)
家を15時くらいにでて、ポイントへ向かいました。
フラット狙いのアングラーはけっこーいるのかな~と思って向かいましたが・・
だ~れもいないし・・・ヾ( ̄д ̄;)
今日のポイントはマゴチの実績が多かったポイントだったので、期待してたのですが・・

薄暗い空がキレイですなぁ・・
16時くらいに撮影
この時間でこんなに薄暗いとは。
やっぱり11月は日が短いですφ(・ω・。)
ルアーは
Dフラット>サスケ>レンジバイブ>魚道90MD>ハードコア
と、いろいろ投げましたが・・全て無反応・・・OTL
ソフトルアーも考えましたが、なんとかハードルアーで釣りたいところ。
で、魚道90MDを投げてた時。

サーフフラットじゃよく見る光景ですね( ̄∀ ̄*)
海面はかなり落ち着いていて、あたりも薄暗くて、潮も下げ3~5部くらい。
良い条件じゃなかったのか、まったくダメでした(つДT)
少し勉強せねばですね・・・このままじゃ終われないですφ(・ω・。)
あ、関係ないけど。

3000ピースパズルがもうすぐ完成w
インドア派の私はこーゆーのスキだったり・・・( ̄∀ ̄*)
コレ完成させたら、真面目にMySQLの勉強せねばです。
本だけ買ってさっぱりしてないゃ・・・w
でぁまた~*゚∀゚)ノ
(最近てか、ずっとか・・・)
家を15時くらいにでて、ポイントへ向かいました。
フラット狙いのアングラーはけっこーいるのかな~と思って向かいましたが・・
だ~れもいないし・・・ヾ( ̄д ̄;)
今日のポイントはマゴチの実績が多かったポイントだったので、期待してたのですが・・
薄暗い空がキレイですなぁ・・
16時くらいに撮影
この時間でこんなに薄暗いとは。
やっぱり11月は日が短いですφ(・ω・。)
ルアーは
Dフラット>サスケ>レンジバイブ>魚道90MD>ハードコア
と、いろいろ投げましたが・・全て無反応・・・OTL
ソフトルアーも考えましたが、なんとかハードルアーで釣りたいところ。
で、魚道90MDを投げてた時。
サーフフラットじゃよく見る光景ですね( ̄∀ ̄*)
海面はかなり落ち着いていて、あたりも薄暗くて、潮も下げ3~5部くらい。
良い条件じゃなかったのか、まったくダメでした(つДT)
少し勉強せねばですね・・・このままじゃ終われないですφ(・ω・。)
あ、関係ないけど。
3000ピースパズルがもうすぐ完成w
インドア派の私はこーゆーのスキだったり・・・( ̄∀ ̄*)
コレ完成させたら、真面目にMySQLの勉強せねばです。
本だけ買ってさっぱりしてないゃ・・・w
でぁまた~*゚∀゚)ノ
2010年11月03日
やっぱりタヌキ
最近、相馬港まで出向くのが多くなってきました。
釣れるところ少ししか知らないのに・・・ヾ( ̄д ̄;)
で、帰り際、やっぱりタヌキ。
昨日も見かけました( ̄∀ ̄*)
しかも38号線沿いの民家集中してるところ・・
まぁ、タヌキはおいといて・・
昨日の釣果はというと・・
強風+濁りでけっこー渋かったです・・( ̄д ̄;)
しかも、風で寒い。
なんとかキャッチできたのはこれくらい。


まぁ、サイズはおいといて( ̄∀ ̄*)
カラーは赤と、ピンクで反応が良かったです。
偶然なのかわかりませんけど・・・w
で、帰り際気になるところにいったら、チビっこうじゃうじゃいました。
軽くキャストで表面引いてくるとガンガンに・・・
最初からココ来ておけばと思いましたが、釣れて8cm前後。
同ポイントで16cmくらいのあげたこともありましたが、粘る気にはなれず・・
タヌキを見ながら、帰宅しました。
タヌキは何気にかわいいです( ̄∀ ̄*)
でぁまた~*゚∀゚)ノ
釣れるところ少ししか知らないのに・・・ヾ( ̄д ̄;)
で、帰り際、やっぱりタヌキ。
昨日も見かけました( ̄∀ ̄*)
しかも38号線沿いの民家集中してるところ・・
まぁ、タヌキはおいといて・・
昨日の釣果はというと・・
強風+濁りでけっこー渋かったです・・( ̄д ̄;)
しかも、風で寒い。
なんとかキャッチできたのはこれくらい。
まぁ、サイズはおいといて( ̄∀ ̄*)
カラーは赤と、ピンクで反応が良かったです。
偶然なのかわかりませんけど・・・w
で、帰り際気になるところにいったら、チビっこうじゃうじゃいました。
軽くキャストで表面引いてくるとガンガンに・・・
最初からココ来ておけばと思いましたが、釣れて8cm前後。
同ポイントで16cmくらいのあげたこともありましたが、粘る気にはなれず・・
タヌキを見ながら、帰宅しました。
タヌキは何気にかわいいです( ̄∀ ̄*)
でぁまた~*゚∀゚)ノ
2010年11月01日
お買い物
今日は雨降りだったので家族でお買い物。
あとまぁ、釣具屋・・・w
で、釣具屋でみつけた100円ワーム

なんか釣れるような気しません?
100円とは思えないほど作りはしっかりしてます。
まぁ、チョン切ったんですけど( ̄∀ ̄*)
あと、100均で見つけためずらしいもの。

コレもなかなかイイかも?
ハサミ+フック外し。
フック外す時にライン切らないようにすればなんとか使えるかな~
しかもステンレスらしw錆びにくいねw
普通においてありますから、欲しい方はすぐに見つけられますよ~
ライン切った~とかは自己責任でお願いします・・・・ヾ( ̄д ̄;)
明日会社帰りにチョン切ったワームと、そのままのフックに通して
スイミングテストしてきます~
どっちも良さそうな動きしそうな気もしますね。
でぁまた~*゚∀゚)ノ
あとまぁ、釣具屋・・・w
で、釣具屋でみつけた100円ワーム
なんか釣れるような気しません?
100円とは思えないほど作りはしっかりしてます。
まぁ、チョン切ったんですけど( ̄∀ ̄*)
あと、100均で見つけためずらしいもの。
コレもなかなかイイかも?
ハサミ+フック外し。
フック外す時にライン切らないようにすればなんとか使えるかな~
しかもステンレスらしw錆びにくいねw
普通においてありますから、欲しい方はすぐに見つけられますよ~
ライン切った~とかは自己責任でお願いします・・・・ヾ( ̄д ̄;)
明日会社帰りにチョン切ったワームと、そのままのフックに通して
スイミングテストしてきます~
どっちも良さそうな動きしそうな気もしますね。
でぁまた~*゚∀゚)ノ
2010年10月30日
ネコもタヌキも
ハイ、カテゴリーとタイトルはさっぱり合っていませんね・・。
と、いうのが、相馬方面行くたびにネコやらイヌやらイタチやら。
今日はタヌキまで出ましたよ~
自然豊かに残ってるから・・・か?w
今日は亘理から寄ってボーズだけ回避しておこうかと弱気なスタート
まぁ、最近亘理も若干渋くなってきたような気もします。
あえてプレッシャーの多そうな街灯付近。
やっぱり反応ない(笑
で、街灯の明かりが少し切れるくらいのポイントにキャスト。

コッチにいたのね*゚∀゚)ノ
で、もういっぴき。

ポッチャリ系ですね。
ご飯食べたばっかりかな?
サイズは上のと同じなのにw見比べると面白いかも( ̄∀ ̄*)
で、ポイント移動で磯浜。
ロックポイントを探ってみましたが何も反応無し。
濁りまくり、ゴミ浮きまくり、波高めじゃぁねぇ・・・ヾ( ̄д ̄;)
釣師浜行っても釣れるのは7~8cmのチビっこなのでスルー。
相馬のポイントへ。
街灯部がめずらしく誰もいないので、様子を見に行くと、チビっこうじゃうじゃ。
釣る気にはなれず、ポイント移動。
次も街灯付近で街灯の明かりが切れるくらいの場所にキャスト。
0.5gだったので、少し多めにカウントとって、中層から探る。
すると・・・

ヤッタネ 15cm!
久々こんなの釣ったゎさ・・・
いつもチビっこだけだったさ(つДT)
ぃゃっほ~ぃ♪相馬の湾内でこのサイズならまぁまぁでしょ。
今日は気分良く眠れますw
でぁまた~*゚∀゚)ノ
と、いうのが、相馬方面行くたびにネコやらイヌやらイタチやら。
今日はタヌキまで出ましたよ~
自然豊かに残ってるから・・・か?w
今日は亘理から寄ってボーズだけ回避しておこうかと弱気なスタート
まぁ、最近亘理も若干渋くなってきたような気もします。
あえてプレッシャーの多そうな街灯付近。
やっぱり反応ない(笑
で、街灯の明かりが少し切れるくらいのポイントにキャスト。
コッチにいたのね*゚∀゚)ノ
で、もういっぴき。
ポッチャリ系ですね。
ご飯食べたばっかりかな?
サイズは上のと同じなのにw見比べると面白いかも( ̄∀ ̄*)
で、ポイント移動で磯浜。
ロックポイントを探ってみましたが何も反応無し。
濁りまくり、ゴミ浮きまくり、波高めじゃぁねぇ・・・ヾ( ̄д ̄;)
釣師浜行っても釣れるのは7~8cmのチビっこなのでスルー。
相馬のポイントへ。
街灯部がめずらしく誰もいないので、様子を見に行くと、チビっこうじゃうじゃ。
釣る気にはなれず、ポイント移動。
次も街灯付近で街灯の明かりが切れるくらいの場所にキャスト。
0.5gだったので、少し多めにカウントとって、中層から探る。
すると・・・
ヤッタネ 15cm!
久々こんなの釣ったゎさ・・・
いつもチビっこだけだったさ(つДT)
ぃゃっほ~ぃ♪相馬の湾内でこのサイズならまぁまぁでしょ。
今日は気分良く眠れますw
でぁまた~*゚∀゚)ノ
2010年10月26日
会社帰り
2010年10月23日
ライトロックin閖上
いや~最近猫轢きそうになりました。
遠くから猫いるな~とわかってはいたんだけど・・・
なんで道路半分渡って引き返してくるのさw
ドライバーさんお年寄りと、猫は気をつけなければです!
昨日は会社終わってから、最近コメント頂いてるもんさんと会ってみるべく、閖上へw
職場が船岡だから会社帰りでは1時間かかるw
家からだと15分くらいなのに・・・w
そんなわけでいつも亘理なのですヽ(´ε`*)ノ
で、ブログでどのあたりか確認し、テクテク歩く。
道路やら、スロープ前やら、きれいに舗装されてるんですね~。
久々に南側から周ってみました。
ポイント着いてみると先行者有り。
ライト着けてたので様子がわからず、とりあえず海の様子を観察。
浅っwゴミw
前日雨降りましたからね~笹濁り程度かなと思っていたら、まぁまぁの濁りぐあい。
見てても釣れないので、まずキャスト。
一発目で根掛かり・・・ヽ(´ε`*)ノ
コメント通りになっちゃったじゃないのっw
で、根掛かり外してると、テクテク歩いてくる方が。
赤と黒の井出たち+タオル。
あ、もしや・・と。
*゚∀゚)ノ『すみません、もんさんです?』
『はい』( ̄∀ ̄*)
*゚∀゚)ノ『うめちょです~』
『どうも~』( ̄∀ ̄*)
で、合流w
状況を教えてもらったり、狙い方、そのポイントで釣れた魚等など。
いろいろ教えていただきました*゚∀゚)ノ
久々のロック 根掛かり多発・・
もんさんはテトラ帯で根に潜られブレイクとのこと。
もんさんのお知り合いの方々もひとつはアタってるみたい・・
まずぃ・・久々ボーズかと覚悟w
とりあえず、釣れる実績のあるリブワーム+オフセットフックにチェンジ。
これがよかったのか、たまたまか・・・。

なんとかゲット( ̄д ̄;)
サイズは21cmとのこと。
またキャストするも続かず・・・
ジギンググラブをつけるも反応せず。
またもんさんと会話し、寒いので納竿としました。
なんか釣ってる時間より、会話してた時間のが長かったんじゃ・・・ともw
もんさん ありがとうございました~*゚∀゚)ノ
帰り際、車の外気温計をみると・・・

そりゃ~寒いわけだゎ・・・
みなさん、健康管理には十分ご配慮くださいませφ(・ω・。)
でぁまた~*゚∀゚)ノ
遠くから猫いるな~とわかってはいたんだけど・・・
なんで道路半分渡って引き返してくるのさw
ドライバーさんお年寄りと、猫は気をつけなければです!
昨日は会社終わってから、最近コメント頂いてるもんさんと会ってみるべく、閖上へw
職場が船岡だから会社帰りでは1時間かかるw
家からだと15分くらいなのに・・・w
そんなわけでいつも亘理なのですヽ(´ε`*)ノ
で、ブログでどのあたりか確認し、テクテク歩く。
道路やら、スロープ前やら、きれいに舗装されてるんですね~。
久々に南側から周ってみました。
ポイント着いてみると先行者有り。
ライト着けてたので様子がわからず、とりあえず海の様子を観察。
浅っwゴミw
前日雨降りましたからね~笹濁り程度かなと思っていたら、まぁまぁの濁りぐあい。
見てても釣れないので、まずキャスト。
一発目で根掛かり・・・ヽ(´ε`*)ノ
コメント通りになっちゃったじゃないのっw
で、根掛かり外してると、テクテク歩いてくる方が。
赤と黒の井出たち+タオル。
あ、もしや・・と。
*゚∀゚)ノ『すみません、もんさんです?』
『はい』( ̄∀ ̄*)
*゚∀゚)ノ『うめちょです~』
『どうも~』( ̄∀ ̄*)
で、合流w
状況を教えてもらったり、狙い方、そのポイントで釣れた魚等など。
いろいろ教えていただきました*゚∀゚)ノ
久々のロック 根掛かり多発・・
もんさんはテトラ帯で根に潜られブレイクとのこと。
もんさんのお知り合いの方々もひとつはアタってるみたい・・
まずぃ・・久々ボーズかと覚悟w
とりあえず、釣れる実績のあるリブワーム+オフセットフックにチェンジ。
これがよかったのか、たまたまか・・・。
なんとかゲット( ̄д ̄;)
サイズは21cmとのこと。
またキャストするも続かず・・・
ジギンググラブをつけるも反応せず。
またもんさんと会話し、寒いので納竿としました。
なんか釣ってる時間より、会話してた時間のが長かったんじゃ・・・ともw
もんさん ありがとうございました~*゚∀゚)ノ
帰り際、車の外気温計をみると・・・
そりゃ~寒いわけだゎ・・・
みなさん、健康管理には十分ご配慮くださいませφ(・ω・。)
でぁまた~*゚∀゚)ノ
2010年10月21日
よ~く冷える~
おぅ 冷える!
知ってる人は知ってる逆再生の歌・・・
7、8年前ですね・・・
あと2年で大台です!
その前にせめて20うp!
ヒラメも釣ります!
アジも釣ります!
マゴチは60うpを目指します!
切望ですw
今日も亘理に寄ってきました。
会社の先輩T氏がロッドを新調したとのことで、入魂にw
亘理着はちょうど8時頃。
昨日同様に水面はだいぶ下ですφ(・ω・。)
しかも強風~
さむいw
さすがにニット帽かぶりました( ̄д ̄;)
強風+水深20cmではさすがにロスト多発・・・
こりゃダメダとヘチ際をソロソロと・・・

で、今日はこんなのも。

あなたまでちっちゃくならなくても・・・ヾ( ̄д ̄;)
T氏もチビっこと戯れてて・・w
『ノらね~~~~~( ̄∀ ̄*)』
いつものセリフw
わたしもですが・・・ヽ(´ε`*)ノ
やはりキャストして釣れなければとキャストするも、反応薄々。
なんとかとテレビは薄い方がイイとも言いますが・・これでは!
でも、なんとかキャッチ*゚∀゚)ノ

1時間そこらで、今日は15匹くらい。
チビっこですけどw
今度吉田浜側の航路を調査してみようかと模索中です!
柵あって車で入れなかったら行かないけど・・・
最近行ってないのでさっぱりわかりませんヽ(´ε`*)ノ
でぁまた~*゚∀゚)ノ
知ってる人は知ってる逆再生の歌・・・
7、8年前ですね・・・
あと2年で大台です!
その前にせめて20うp!
ヒラメも釣ります!
アジも釣ります!
マゴチは60うpを目指します!
切望ですw
今日も亘理に寄ってきました。
会社の先輩T氏がロッドを新調したとのことで、入魂にw
亘理着はちょうど8時頃。
昨日同様に水面はだいぶ下ですφ(・ω・。)
しかも強風~
さむいw
さすがにニット帽かぶりました( ̄д ̄;)
強風+水深20cmではさすがにロスト多発・・・
こりゃダメダとヘチ際をソロソロと・・・
で、今日はこんなのも。
あなたまでちっちゃくならなくても・・・ヾ( ̄д ̄;)
T氏もチビっこと戯れてて・・w
『ノらね~~~~~( ̄∀ ̄*)』
いつものセリフw
わたしもですが・・・ヽ(´ε`*)ノ
やはりキャストして釣れなければとキャストするも、反応薄々。
なんとかとテレビは薄い方がイイとも言いますが・・これでは!
でも、なんとかキャッチ*゚∀゚)ノ
1時間そこらで、今日は15匹くらい。
チビっこですけどw
今度吉田浜側の航路を調査してみようかと模索中です!
柵あって車で入れなかったら行かないけど・・・
最近行ってないのでさっぱりわかりませんヽ(´ε`*)ノ
でぁまた~*゚∀゚)ノ
2010年10月21日
残業していつもの残業
最近急に冷えてきましたね~
朝>昼>夜と気温の変化が大きいので寒さ対策して、風邪をひかないように!ですね*゚∀゚)ノ
釣り人も体が資本ですw
まず、先日近くの川へハゼどんと戯れに行った時の写真

朝、夕の時間帯に少しだけ見れる景色。
何気にこーゆー写真スキですw
で、今日は帰りがけ亘理へ。
いつもの水門からスタートすると・・
あれ・・?見たことある車がw
でもソロでなかったご様子だったので、声はかけずにおきましたw
で、水面みると・・・激浅ヾ( ̄д ̄;)
でも、ド干潮でも釣れてしまう亘理。

ゴっつらイイアタリ出してくれました~*゚∀゚)ノ
で、ポンポンと追加。


ちょっとサイズあっぷ?(気のせいか願望か)
その後つりごろ太さんが現れ、アジをかけたとのことでビックリw
ここでアジがいるとはね~亘理侮れないですねヾ( ̄д ̄;)
南側のポイントのことで少しお話し、つりごろ太さんは眠かったようで帰宅されました。
お疲れ様でした~φ(・ω・。)
その後アジをかけたという場所に行ってみましたが、泳いでいかれた後で、何もいないw
キャストしてみると、反応ありましたが・・

チビっこさんでした( ̄∀ ̄*)
アジは来年くらいには釣れてくれるのでしょうかね~
今年はサビキで豆アジくらいだったので・・
来年はルアーで釣りたいとこです!
でぁまた~*゚∀゚)ノ
朝>昼>夜と気温の変化が大きいので寒さ対策して、風邪をひかないように!ですね*゚∀゚)ノ
釣り人も体が資本ですw
まず、先日近くの川へハゼどんと戯れに行った時の写真
朝、夕の時間帯に少しだけ見れる景色。
何気にこーゆー写真スキですw
で、今日は帰りがけ亘理へ。
いつもの水門からスタートすると・・
あれ・・?見たことある車がw
でもソロでなかったご様子だったので、声はかけずにおきましたw
で、水面みると・・・激浅ヾ( ̄д ̄;)
でも、ド干潮でも釣れてしまう亘理。
ゴっつらイイアタリ出してくれました~*゚∀゚)ノ
で、ポンポンと追加。
ちょっとサイズあっぷ?(気のせいか願望か)
その後つりごろ太さんが現れ、アジをかけたとのことでビックリw
ここでアジがいるとはね~亘理侮れないですねヾ( ̄д ̄;)
南側のポイントのことで少しお話し、つりごろ太さんは眠かったようで帰宅されました。
お疲れ様でした~φ(・ω・。)
その後アジをかけたという場所に行ってみましたが、泳いでいかれた後で、何もいないw
キャストしてみると、反応ありましたが・・
チビっこさんでした( ̄∀ ̄*)
アジは来年くらいには釣れてくれるのでしょうかね~
今年はサビキで豆アジくらいだったので・・
来年はルアーで釣りたいとこです!
でぁまた~*゚∀゚)ノ
2010年10月17日
南下調査(2)
また南側で釣行してきました*゚∀゚)ノ
亘理は確実に釣れるのでスルーで・・
最初のポイントは磯浜漁港
狙いたかったポイントに先行者がいたので街灯下のところ。
やや明るい水面を20cm前後の魚が泳いでいました。
キャストしてスローにひいてみると・・

オオガイ かな?
このサイズだと、パっと見ではわかりませんφ(・ω・。)
抜きあげも簡単だから、これ以上大きくならないでほしいところです(笑
その後キャストしても続くのはオオガイばっかり。
なのでポント移動。
会社の先輩T氏と釣師浜漁港で待ち合わせてたので合流。
T氏は先に着いてて、そこそこ反応あるとのこと。
さっそくキャストすると・・

やっぱりこのサイズ。
ガンガンあたってくるけど、釣れるのは全部7~9cmのチビっこ。
5~6匹あげたところでポイント移動。
少し気になってたところへ。
テトラ登って滑りそうになってたりで着いたポイントは無反応ヾ( ̄д ̄;)
表層>中層>底・・。
ワームを変えても効果無し。
ん~腕の無さを痛感(笑
チビっこ釣って喜んでる場合ではないですね・・
で、またチビっこたちのところに戻って遊んでもらっていると・・
(だって釣れるんだもん・・・。)
なんと・・

まさかの イナダ(+゚Д゚)ノ
を、漁師さんから頂きました(・ω・。)
夜の港湾部でこれは釣れませんよね・・・w
メバルロッドでこんなのきたら絶対ブレイクしそうw
(腕がないので)
ありがとう~美味しくいただきました*゚∀゚)ノ
その後またポイント移動で、相馬の気になってたところ。
先行者はいませんでしたが、予想に反し、釣れたサイズは上のチビっこと同じヾ( ̄д ̄;)
場所的には良さげなシャローと潮の流れ具合と、底が岩場+海草帯
このステキポイントでチビだけか~とチビッこに遊んでもらってると、
T氏が16cmのメバルをキャッチ。
(自分釣ってないので悔しいので写真無しです)
イイヒキしたよ~ だそうな。
メバルタックルでの最大サイズ、まだ14cmしかない私にはうらやましいところ。
17cmのあるけど、バスロッドでアイスジグのF8で釣ったものだからね・・。
やっぱりチビっこ以上のは居たのでそれがわかっただけでも良しとしますかね・・。
なのでまた同じポイントの調査に行こうかと思います!
次はイイサイズを釣らねばです!
でぁまた*゚∀゚)ノ
亘理は確実に釣れるのでスルーで・・
最初のポイントは磯浜漁港
狙いたかったポイントに先行者がいたので街灯下のところ。
やや明るい水面を20cm前後の魚が泳いでいました。
キャストしてスローにひいてみると・・
オオガイ かな?
このサイズだと、パっと見ではわかりませんφ(・ω・。)
抜きあげも簡単だから、これ以上大きくならないでほしいところです(笑
その後キャストしても続くのはオオガイばっかり。
なのでポント移動。
会社の先輩T氏と釣師浜漁港で待ち合わせてたので合流。
T氏は先に着いてて、そこそこ反応あるとのこと。
さっそくキャストすると・・
やっぱりこのサイズ。
ガンガンあたってくるけど、釣れるのは全部7~9cmのチビっこ。
5~6匹あげたところでポイント移動。
少し気になってたところへ。
テトラ登って滑りそうになってたりで着いたポイントは無反応ヾ( ̄д ̄;)
表層>中層>底・・。
ワームを変えても効果無し。
ん~腕の無さを痛感(笑
チビっこ釣って喜んでる場合ではないですね・・
で、またチビっこたちのところに戻って遊んでもらっていると・・
(だって釣れるんだもん・・・。)
なんと・・
まさかの イナダ(+゚Д゚)ノ
を、漁師さんから頂きました(・ω・。)
夜の港湾部でこれは釣れませんよね・・・w
メバルロッドでこんなのきたら絶対ブレイクしそうw
(腕がないので)
ありがとう~美味しくいただきました*゚∀゚)ノ
その後またポイント移動で、相馬の気になってたところ。
先行者はいませんでしたが、予想に反し、釣れたサイズは上のチビっこと同じヾ( ̄д ̄;)
場所的には良さげなシャローと潮の流れ具合と、底が岩場+海草帯
このステキポイントでチビだけか~とチビッこに遊んでもらってると、
T氏が16cmのメバルをキャッチ。
(自分釣ってないので悔しいので写真無しです)
イイヒキしたよ~ だそうな。
メバルタックルでの最大サイズ、まだ14cmしかない私にはうらやましいところ。
17cmのあるけど、バスロッドでアイスジグのF8で釣ったものだからね・・。
やっぱりチビっこ以上のは居たのでそれがわかっただけでも良しとしますかね・・。
なのでまた同じポイントの調査に行こうかと思います!
次はイイサイズを釣らねばです!
でぁまた*゚∀゚)ノ
2010年10月16日
あいも変わらず。
昨日は閖上行ってみました!
しかし・・強風+うねり。
ライトタックルじゃぁどうしようも・・・
それでも、2gでキャストし、底から中層にかけ探ってみましたが・・
流れる。
テトラに突っ込んでく。
引っかかる。
心が折れる。
散々だヾ( ̄д ̄;)
で、お口直し?
今日は亘理へ。(今日も か。)
まぁ、雨の影響が顕著に現れてて・・。
ゴミは多いし、満潮もあったか流れも速いかなと。
しかも、亘理なのに、亘理なのに反応薄い・・・。
それでもなんとか、チビっこφ(・ω・。)


明日はまた釣師浜行ってきます*゚∀゚)ノ
この前は漁港前だったからチビっこだけだったけど、ベッコウやらがいるポイント叩いてみる予定。
サイズアップしたのいたらいいなぁ~
ボーズも避けたいとこですしw
でぁまた*゚∀゚)ノ
しかし・・強風+うねり。
ライトタックルじゃぁどうしようも・・・
それでも、2gでキャストし、底から中層にかけ探ってみましたが・・
流れる。
テトラに突っ込んでく。
引っかかる。
心が折れる。
散々だヾ( ̄д ̄;)
で、お口直し?
今日は亘理へ。(今日も か。)
まぁ、雨の影響が顕著に現れてて・・。
ゴミは多いし、満潮もあったか流れも速いかなと。
しかも、亘理なのに、亘理なのに反応薄い・・・。
それでもなんとか、チビっこφ(・ω・。)
明日はまた釣師浜行ってきます*゚∀゚)ノ
この前は漁港前だったからチビっこだけだったけど、ベッコウやらがいるポイント叩いてみる予定。
サイズアップしたのいたらいいなぁ~
ボーズも避けたいとこですしw
でぁまた*゚∀゚)ノ
2010年10月11日
南下調査
雨降りなのは一日だけで良かったです。
なんとか昨日釣りに行けましたφ(・ω・。)
会社の先輩T氏と合流すること18:00。
待ち合わせは亘理で、増水した流れと、ゴミの影響で先日に反応あったポイントでも反応無し。
早々にポイントを移動して釣師浜漁港。
先行者がいたので話を聞くと、あまり反応が良くないとのこと。
エサの人はハゼだけ、とか。
電気ウキ使ってた人はウミタナゴを少しあげてたくらい。
ん~今日はダメなのかなぁと思いルアーをキャスト。
・・・あれ、あたりますよ?w
ルアーの人は反応無いって言ってたのに・・・。
でも、ノらない(笑
キャストする度に反応ありますが、まったくノらない。
で、4投目くらい

ちっちゃw
亘理より小さい・・・ヾ( ̄д ̄;)
そりゃノらないゎ・・
でも、亘理と同じで元気は良さげです。

釣り初めてから、程なくして漁師さんの船が入ってきて表層のメバルが散ってったので反応はさっぱり。
今日はサビキ釣りをしようってことになってたのでサビキを出し始めましたが反応無し。
サビキで反応無いのにアジもイワシも釣れません(笑
で、ポイント移動ってことになって相馬港。
先端まで歩いて行く元気は無く空いてたところにサビキを構える。
すると表層でライズ。
ん?と思ってワームを投げると・・・

最小記録更新ですヽ(´ε`*)ノ
7cmありません・・・
こんなにちっちゃくてもワームを追うところがすごいですね~
表層いるのはこのサイズか~と思って、キャスト>カウント>リトリーブ。
中層付近を引いてきても↑くらいのサイズ。
湾内のサイズはこんなくらいなのかなぁと思ってると、T氏のサビキロッドがしなる。
お?と思うと、上がってきたのはなんと17cmのメバル。
(写真はナシですw)
まぁまぁのサイズいるもんなんだなぁと、キャストしてもまったく反応ありません。
ダートさせても、ピンテールでもカーリーでも、ガルプでも。
まぁ、違う釣りかたで上がったサイズですけど、次はワームで釣れたらいいですね。
少し研究せねばですφ(・ω・。)
また今度相馬港あたりまで遠征調査に行きたいとこです。(サビキ無しでw)
でぁ、また*゚∀゚)ノ
なんとか昨日釣りに行けましたφ(・ω・。)
会社の先輩T氏と合流すること18:00。
待ち合わせは亘理で、増水した流れと、ゴミの影響で先日に反応あったポイントでも反応無し。
早々にポイントを移動して釣師浜漁港。
先行者がいたので話を聞くと、あまり反応が良くないとのこと。
エサの人はハゼだけ、とか。
電気ウキ使ってた人はウミタナゴを少しあげてたくらい。
ん~今日はダメなのかなぁと思いルアーをキャスト。
・・・あれ、あたりますよ?w
ルアーの人は反応無いって言ってたのに・・・。
でも、ノらない(笑
キャストする度に反応ありますが、まったくノらない。
で、4投目くらい
ちっちゃw
亘理より小さい・・・ヾ( ̄д ̄;)
そりゃノらないゎ・・
でも、亘理と同じで元気は良さげです。
釣り初めてから、程なくして漁師さんの船が入ってきて表層のメバルが散ってったので反応はさっぱり。
今日はサビキ釣りをしようってことになってたのでサビキを出し始めましたが反応無し。
サビキで反応無いのにアジもイワシも釣れません(笑
で、ポイント移動ってことになって相馬港。
先端まで歩いて行く元気は無く空いてたところにサビキを構える。
すると表層でライズ。
ん?と思ってワームを投げると・・・
最小記録更新ですヽ(´ε`*)ノ
7cmありません・・・
こんなにちっちゃくてもワームを追うところがすごいですね~
表層いるのはこのサイズか~と思って、キャスト>カウント>リトリーブ。
中層付近を引いてきても↑くらいのサイズ。
湾内のサイズはこんなくらいなのかなぁと思ってると、T氏のサビキロッドがしなる。
お?と思うと、上がってきたのはなんと17cmのメバル。
(写真はナシですw)
まぁまぁのサイズいるもんなんだなぁと、キャストしてもまったく反応ありません。
ダートさせても、ピンテールでもカーリーでも、ガルプでも。
まぁ、違う釣りかたで上がったサイズですけど、次はワームで釣れたらいいですね。
少し研究せねばですφ(・ω・。)
また今度相馬港あたりまで遠征調査に行きたいとこです。(サビキ無しでw)
でぁ、また*゚∀゚)ノ
2010年10月08日
亘理のチビッこたち
今週末は天気悪いようですね・・・がっかりですφ(・ω・。)
雨でも頑張るかなw
さて今日も会社帰りに亘理へ寄ってきました。
最初はこの前よかったところ。

やっぱりいます*゚∀゚)ノ
チビっこが・・・w
他の場所はどうかとポイントを移し、一投目。

またチビっこ。
また同じようなところにキャストするも続かない・・
ポイントをまた少し移して、またキャスト。
一投目、フッキングミスw
二投目、オートリリースw
で、やっと三投目で・・

またまたチビっこw
亘理のチビっこは元気良すぎですφ(・ω・。)


全部同じ写真に見えますね・・・ヾ( ̄д ̄;)
サイズがチビっこばっかりなのでしょうがないか・・・。
明日か、明後日は、南へ調査に行ってくる予定です。
ボーズはなんとも避けたいところですね。
でぁまたまた。
雨でも頑張るかなw
さて今日も会社帰りに亘理へ寄ってきました。
最初はこの前よかったところ。
やっぱりいます*゚∀゚)ノ
チビっこが・・・w
他の場所はどうかとポイントを移し、一投目。
またチビっこ。
また同じようなところにキャストするも続かない・・
ポイントをまた少し移して、またキャスト。
一投目、フッキングミスw
二投目、オートリリースw
で、やっと三投目で・・
またまたチビっこw
亘理のチビっこは元気良すぎですφ(・ω・。)
全部同じ写真に見えますね・・・ヾ( ̄д ̄;)
サイズがチビっこばっかりなのでしょうがないか・・・。
明日か、明後日は、南へ調査に行ってくる予定です。
ボーズはなんとも避けたいところですね。
でぁまたまた。
2010年10月05日
久々の再開(泣
2010年10月05日
はじめまして!
最近天気がパッとしないですね~
昨日は久々ワームを調達してこようかと、長町にあるポパイに行ってきました(+゚Д゚)ノ
行くのは初めてで、上州屋にもナチュにもない何か新しいものはないかと探索してきました。
で、みつけたのがコレ

探してたワームケースもGETw
ネジワームとマリアのカーリーはどこにでもあるけど、写真真ん中のロッキースラッグ
本体部が短くテールが長いワーム。
全長45mm
コレに目を惹かれました。
刺してみた感じは尺ヘッドと相性良さげ(+゚Д゚)

上・FINAのまっすぐ 0.75g
中・尺ヘッド0.5g
下・尺ヘッド0.5g
テールはそのままだったりカットしたりといろいろ試せる感じ。
しかも20本も入ってお得感満載w
それでまぁ、会社帰りに試してきました。
まずはMARSのアローン#オレンジを投げましたが、バイトは一つのみ。
月下美人のカーリービーム#レッドも投げるも反応無し。
で、ロッキースラッグ#ピンク(+゚Д゚)ノ
なかなか反応でますw
長めのテールが良い働きしてくれるのか、調子良さげな感じ。
でも、ノらないヾ( ̄д ̄;)
テールが長いのがアダになるのか、バイトはあっても、フッキングしない・・・。
ん~・・・
もう少し試してみなければですφ(・ω・。)
で、わたしがやってると隣に車が止まり。
さっそうとキャストする方が現れて・・・。
キャストの音が前に聞いたことあるな~と・・・。
先週・・・w
どーしても気になってたので声をかけさせて頂いたところ・・・
やっぱり、つりごろ太さんでした( ̄∀ ̄*)
お会い出来て光栄でございます。
声かけてよかった~*゚∀゚)ノ
話しやすい方で、お話お付き合いありがとうございました(・ω・。)
そのうちどこかでご一緒したいですね~
結局わたしはノーフィッシュに終わりましたが、お目にかかれたので満足でございました。
昨日は久々ワームを調達してこようかと、長町にあるポパイに行ってきました(+゚Д゚)ノ
行くのは初めてで、上州屋にもナチュにもない何か新しいものはないかと探索してきました。
で、みつけたのがコレ
探してたワームケースもGETw
ネジワームとマリアのカーリーはどこにでもあるけど、写真真ん中のロッキースラッグ
本体部が短くテールが長いワーム。
全長45mm
コレに目を惹かれました。
刺してみた感じは尺ヘッドと相性良さげ(+゚Д゚)
上・FINAのまっすぐ 0.75g
中・尺ヘッド0.5g
下・尺ヘッド0.5g
テールはそのままだったりカットしたりといろいろ試せる感じ。
しかも20本も入ってお得感満載w
それでまぁ、会社帰りに試してきました。
まずはMARSのアローン#オレンジを投げましたが、バイトは一つのみ。
月下美人のカーリービーム#レッドも投げるも反応無し。
で、ロッキースラッグ#ピンク(+゚Д゚)ノ
なかなか反応でますw
長めのテールが良い働きしてくれるのか、調子良さげな感じ。
でも、ノらないヾ( ̄д ̄;)
テールが長いのがアダになるのか、バイトはあっても、フッキングしない・・・。
ん~・・・
もう少し試してみなければですφ(・ω・。)
で、わたしがやってると隣に車が止まり。
さっそうとキャストする方が現れて・・・。
キャストの音が前に聞いたことあるな~と・・・。
先週・・・w
どーしても気になってたので声をかけさせて頂いたところ・・・
やっぱり、つりごろ太さんでした( ̄∀ ̄*)
お会い出来て光栄でございます。
声かけてよかった~*゚∀゚)ノ
話しやすい方で、お話お付き合いありがとうございました(・ω・。)
そのうちどこかでご一緒したいですね~
結局わたしはノーフィッシュに終わりましたが、お目にかかれたので満足でございました。
2010年10月02日
ふらっと調査
だんだん冷えてきましたねぇ~
朝と昼間の体感温度の変わりようが激しく、風邪をひきやすい時期ですね( ̄д ̄;)
pistolbirdさんがフラット好調なようで、わたしも近くのサーフ(歩いて5分)とこの調査へ(+゚Д゚)ノ
ナチュで買った超マウスリンの能力も試したいとこでしたw
のんびりのんびり家から歩いて海の手前の道路を渡る頃には波の音がやたらと近いな~と。
でまぁ、堤防を上ってみると・・・

反対側

砂浜はいったいどこへ・・・?
テトラの頭しか見えなかったところも、丸裸状態ヾ( ̄д ̄;)
竿も振らずに 糸冬了....φ(・ω・。)
閖上へw
アジ調査するも、反応無し。
ポイント移動で表層、中層と探るも反応無し。
根掛かり覚悟でボトムを探るとやっとの1匹。

久々のクロ 23cm
結局コレだけで帰宅の路へ( ̄∀ ̄;)
ボーズはなかったけど、アジはどこにいるのやらでした~
朝と昼間の体感温度の変わりようが激しく、風邪をひきやすい時期ですね( ̄д ̄;)
pistolbirdさんがフラット好調なようで、わたしも近くのサーフ(歩いて5分)とこの調査へ(+゚Д゚)ノ
ナチュで買った超マウスリンの能力も試したいとこでしたw
のんびりのんびり家から歩いて海の手前の道路を渡る頃には波の音がやたらと近いな~と。
でまぁ、堤防を上ってみると・・・
反対側
砂浜はいったいどこへ・・・?
テトラの頭しか見えなかったところも、丸裸状態ヾ( ̄д ̄;)
竿も振らずに 糸冬了....φ(・ω・。)
閖上へw
アジ調査するも、反応無し。
ポイント移動で表層、中層と探るも反応無し。
根掛かり覚悟でボトムを探るとやっとの1匹。
久々のクロ 23cm
結局コレだけで帰宅の路へ( ̄∀ ̄;)
ボーズはなかったけど、アジはどこにいるのやらでした~
2010年09月27日
家族サービス
今日は、昨日ボーズで帰ったもんで家族サービスしてきました。
閖上漁港とこにあるサイクリングセンター。
ココの利用は前にも何回かあるんですけど、
夏場に行ったらプールとかさなって、駐車すらできずに帰ってきた思い出も。

娘ッコ( ̄∀ ̄*)

息子*゚∀゚)ノ
一般自転車コース周ってきましたが、ココ3.5km前後のコースで途中アップダウンもありで、
なかなか運動不足のわたくしにはツライものがありますヾ( ̄д ̄;)
んで、なんでココ行くかというと、サイクリング場管理棟の2Fにあるレストラン。
ココのピザがおいしーのです( ̄∀ ̄*)
今日食べたのが・・

ベーコンとキノコのピザ

コーンとソーセージのピザ
これが安くて美味しいのです(+゚Д゚)ノ
熱々を食べるのがいいですね、チーズがとろりの生地パリパリ。
コレを食べる為に行くような気もw
家族サービス+運動+美味しいピザ
困ったときはコレでOKかも?( ̄∀ ̄*
近く訪れたら一度お試しあれ~
ちなみにサイクリング場にはいらなくても行けたような気もしました。
まぁ、行く場合はご確認をw
閖上漁港とこにあるサイクリングセンター。
ココの利用は前にも何回かあるんですけど、
夏場に行ったらプールとかさなって、駐車すらできずに帰ってきた思い出も。
娘ッコ( ̄∀ ̄*)
息子*゚∀゚)ノ
一般自転車コース周ってきましたが、ココ3.5km前後のコースで途中アップダウンもありで、
なかなか運動不足のわたくしにはツライものがありますヾ( ̄д ̄;)
んで、なんでココ行くかというと、サイクリング場管理棟の2Fにあるレストラン。
ココのピザがおいしーのです( ̄∀ ̄*)
今日食べたのが・・
ベーコンとキノコのピザ
コーンとソーセージのピザ
これが安くて美味しいのです(+゚Д゚)ノ
熱々を食べるのがいいですね、チーズがとろりの生地パリパリ。
コレを食べる為に行くような気もw
家族サービス+運動+美味しいピザ
困ったときはコレでOKかも?( ̄∀ ̄*
近く訪れたら一度お試しあれ~
ちなみにサイクリング場にはいらなくても行けたような気もしました。
まぁ、行く場合はご確認をw
2010年09月21日
アジはどこにいるの?
青物シーズンまっさかりですね。
あたしゃ釣れないけど・・・ヽ(´ε`*)ノ
最近閖上漁港が調子がいいようで、便乗して行ってきました。
けっこうアングラーがいますね。
釣るにも場所がなかったりします。
この日は21時過ぎに出かけたので人もまばらで漁港前が開いていたので、そこですることに。
新聞にも載ってたし、釣れるかも~と期待しながらキャスト開始。
コツコツ何かあたるけど、ノらない( ̄д ̄;)
ルアーを0.2gのに変えてまたキャスト。
すると・・

カタクチイワシでした*゚∀゚)ノ
コツコツくるのはコイツだったんですね~
動くから写真うまく撮れないし・・・ヾ( ̄д ̄;)

今度はうまく撮れたかなw
イワシはコツ掴むとわりと釣れますね。
コレをエサに座布団ヒラメを・・・(+゚Д゚)ノ
船乗らないとか・・・。
まずまずの釣果でございました。
アジは釣れないけど・・・ヾ( ̄д ̄;)
で、今しがた気がついたのが・・。
ジグヘッドのストックがなくなったのでケース開けてみたらなんか変。
閉めたらしまりが悪い。
良く見てみると・・

歪み・・Σ( ̄д ̄;)
夏の暑さのせいですね・・これ。
左側は今も売ってるけど、右側はナチュで取り扱い終了になってるのよね・・・。
使い勝手いいのに、残念。
車中放置はルアーも子供もいけませんね。
上〇屋にあるかしら・・・( ̄∀ ̄*)
あたしゃ釣れないけど・・・ヽ(´ε`*)ノ
最近閖上漁港が調子がいいようで、便乗して行ってきました。
けっこうアングラーがいますね。
釣るにも場所がなかったりします。
この日は21時過ぎに出かけたので人もまばらで漁港前が開いていたので、そこですることに。
新聞にも載ってたし、釣れるかも~と期待しながらキャスト開始。
コツコツ何かあたるけど、ノらない( ̄д ̄;)
ルアーを0.2gのに変えてまたキャスト。
すると・・
カタクチイワシでした*゚∀゚)ノ
コツコツくるのはコイツだったんですね~
動くから写真うまく撮れないし・・・ヾ( ̄д ̄;)
今度はうまく撮れたかなw
イワシはコツ掴むとわりと釣れますね。
コレをエサに座布団ヒラメを・・・(+゚Д゚)ノ
船乗らないとか・・・。
まずまずの釣果でございました。
アジは釣れないけど・・・ヾ( ̄д ̄;)
で、今しがた気がついたのが・・。
ジグヘッドのストックがなくなったのでケース開けてみたらなんか変。
閉めたらしまりが悪い。
良く見てみると・・
歪み・・Σ( ̄д ̄;)
夏の暑さのせいですね・・これ。
左側は今も売ってるけど、右側はナチュで取り扱い終了になってるのよね・・・。
使い勝手いいのに、残念。
車中放置はルアーも子供もいけませんね。
上〇屋にあるかしら・・・( ̄∀ ̄*)
2010年09月06日
遠征してきました
またまたお久しぶりです。
サーフの反応無くなってきて、ライトタックルでの釣行を久々行ってきました。
場所はというと・・・
某有名釣り氏〇〇ごろ太さんが通う七ヶ浜まで行って参りました。
面子は会社の同僚3人。
遠征して釣れなかったらどうしたもんかねぇと話してたことが・・・まぁ・・。
行ったところはスタンド?のようなところから入ってったこじんまりとした漁港でしたが・・
海面みるとオオガイ大漁。
・・・・。
まぁそんなことも気にせず竿を振り振り。
釣れない・・・オオガイすらヒットしない・・・。
表層>中層と探るも反応なし・・。
底を取ろうとすると根掛かり多発。
結局ボーズで、3人合わせてルアーロスト10数個。
知らない場所は昼間の調査が大事だなぁと痛感しました。
帰り際にライトで照らすと激浅+テトラ+繋留ロープ・・・。
そりゃねぇ・・・。
スタンド近くの自販機もお金入れてボタンを押したのにコーヒー出てこなかったし・・・(泣
でまぁ、お腹がすいたので場所移動。下って塩釜港へ。

船キレイですなぁ・・w
船に男3人キャッキャしながらここでもボーズ。
あたりすら無し。
ボーズ3人組みだゎ・・・w
次の日は家族で近くの漁港(亘理)に釣りに。

3才にして様になってたりしますね・・w
家族となのでルアーをぶんぶん振り回すワケにもいかないのでエサ釣り。
で、この日釣れた晩御飯のおかずは・・・・

ちっちゃ・・・。
しかも食べれないしヾ( ̄д ̄;)
息子は投げてはすぐリールを巻きたがるし・・・。
ルアーのが釣れたのかな(笑
暑くなってきたから帰ろうと車に乗り込み、車載の外気温を見てみると・・・

熱中症コワイですね・・・( ̄д ̄;)
エサが余ったので近くの川へハゼどんを狙いに。
帰る間際に一際よく動く魚が・・・。
上がってきたのは・・

ズーナマ様wかなり久々に見たw
何気に今見るとかわいい魚に思えてしまいますね*゚∀゚)ノ
ちなみにハゼどんはというと、18~20cmのまぁまぁのサイズが5匹だけw
カタは良さげですが数がでませんでした。

家族釣行も良し、食べても良しのみんな大好きハゼどんでした。
サーフの反応無くなってきて、ライトタックルでの釣行を久々行ってきました。
場所はというと・・・
某有名釣り氏〇〇ごろ太さんが通う七ヶ浜まで行って参りました。
面子は会社の同僚3人。
遠征して釣れなかったらどうしたもんかねぇと話してたことが・・・まぁ・・。
行ったところはスタンド?のようなところから入ってったこじんまりとした漁港でしたが・・
海面みるとオオガイ大漁。
・・・・。
まぁそんなことも気にせず竿を振り振り。
釣れない・・・オオガイすらヒットしない・・・。
表層>中層と探るも反応なし・・。
底を取ろうとすると根掛かり多発。
結局ボーズで、3人合わせてルアーロスト10数個。
知らない場所は昼間の調査が大事だなぁと痛感しました。
帰り際にライトで照らすと激浅+テトラ+繋留ロープ・・・。
そりゃねぇ・・・。
スタンド近くの自販機もお金入れてボタンを押したのにコーヒー出てこなかったし・・・(泣
でまぁ、お腹がすいたので場所移動。下って塩釜港へ。
船キレイですなぁ・・w
船に男3人キャッキャしながらここでもボーズ。
あたりすら無し。
ボーズ3人組みだゎ・・・w
次の日は家族で近くの漁港(亘理)に釣りに。
3才にして様になってたりしますね・・w
家族となのでルアーをぶんぶん振り回すワケにもいかないのでエサ釣り。
で、この日釣れた晩御飯のおかずは・・・・
ちっちゃ・・・。
しかも食べれないしヾ( ̄д ̄;)
息子は投げてはすぐリールを巻きたがるし・・・。
ルアーのが釣れたのかな(笑
暑くなってきたから帰ろうと車に乗り込み、車載の外気温を見てみると・・・
熱中症コワイですね・・・( ̄д ̄;)
エサが余ったので近くの川へハゼどんを狙いに。
帰る間際に一際よく動く魚が・・・。
上がってきたのは・・
ズーナマ様wかなり久々に見たw
何気に今見るとかわいい魚に思えてしまいますね*゚∀゚)ノ
ちなみにハゼどんはというと、18~20cmのまぁまぁのサイズが5匹だけw
カタは良さげですが数がでませんでした。
家族釣行も良し、食べても良しのみんな大好きハゼどんでした。
2010年06月13日
久々釣行してきました
おひさしぶりです。
最近はPS3を購入して「バイオ5」やら「FF13」やらばっかりで、釣りはサボッテました・・・ヾ( ̄д ̄;)
ExcelのVBAも勉強してみたりで、家にいる時間が多くなってます・・・。
「End of Eternity」もやってみたいな~と思いつつ、お金ないので釣りにw
え~と行ったのは先週の06/05です。
PM7:00開始。
ポイントはアングラーばっかりのプレッシャーの高そうな河口です。
家から7~8分なのでw
シーバス狙いにハードルアーで開始。
ルアーは前に購入したレイジー85S。
投げて一投目。

35cm前後かな?わりと良いヒキしてくれました*゚∀゚)ノ
シーバスは出なそうと思いつつもキャストすること数十投・・・。
ガッっと重みが!
はい、おきまりのルアーロスト・・・・・。
油断は禁物ですね・・ヾ( ̄д ̄;)
その後、場所移動で亘理へ。
まぁ・・・亘理で釣れるといったら・・お決まりの・・・。

と、

何気に49cm! ファイトは最初だけそれなりw
50の壁は厳しいか・・・。
しかも尾びれから寄生虫出てる・・・ヾ( ̄д ̄;)
(写真では写ってないです)
でもまぁ、久々で釣れたので良しとします *゚∀゚)ノ
またちょこちょこと頑張ってまいります~
最近はPS3を購入して「バイオ5」やら「FF13」やらばっかりで、釣りはサボッテました・・・ヾ( ̄д ̄;)
ExcelのVBAも勉強してみたりで、家にいる時間が多くなってます・・・。
「End of Eternity」もやってみたいな~と思いつつ、お金ないので釣りにw
え~と行ったのは先週の06/05です。
PM7:00開始。
ポイントはアングラーばっかりのプレッシャーの高そうな河口です。
家から7~8分なのでw
シーバス狙いにハードルアーで開始。
ルアーは前に購入したレイジー85S。
投げて一投目。

35cm前後かな?わりと良いヒキしてくれました*゚∀゚)ノ
シーバスは出なそうと思いつつもキャストすること数十投・・・。
ガッっと重みが!
はい、おきまりのルアーロスト・・・・・。
油断は禁物ですね・・ヾ( ̄д ̄;)
その後、場所移動で亘理へ。
まぁ・・・亘理で釣れるといったら・・お決まりの・・・。
と、
何気に49cm! ファイトは最初だけそれなりw
50の壁は厳しいか・・・。
しかも尾びれから寄生虫出てる・・・ヾ( ̄д ̄;)
(写真では写ってないです)
でもまぁ、久々で釣れたので良しとします *゚∀゚)ノ
またちょこちょこと頑張ってまいります~